テーマを4つに分けてビジョントレーニングの基礎的な知識と実践法のノウハウを学んでいただく、初級講座の全4回プログラムです。自分自身でビジョントレーニングを実践したい方や、基礎的なビジョントレーニングを学校やスポーツ指導の中で活用したい方など、どなたでも受講が可能です。 各プログラムの単体受講も可能ですが、全4回プログラムを全て受講された方は、指導者2級資格取得の申請ができるようになります。1級以上の資格を取得される方は、この2級講座の受講及び資格認定が必須となります。
講座時間 | 4回プログラム:各3時間 |
認定資格 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定(資格認定は申請者のみ任意) |
受講対象 | 一般(初めての方も受講可能)/再受講者 |
プログラム |
❶両眼視編 (眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ) ❷周辺視野・動体視力編 ❸感覚統合編 (粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の協調性) ❹思考編 (視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識) |
料金(税別) | |||||||||||||
参加費(全て税別) 全4回 通し受講 |
一般:36,000円 | 認定料:10,000円 ※希望者のみ・別途 |
|||||||||||
賛助会員 / アカデミック / 発達支援のためのビジョントレーニング集中講座受講者:32,000円 | |||||||||||||
法人正会員:28,000円 | |||||||||||||
教室正会員:24,000円 | |||||||||||||
資格者再受講:1,200円(各回につき) | |||||||||||||
参加費(全て税別) 単発受講/各1プログラムにつき |
一般:12,000円 | 認定料:10,000円 ※希望者のみ・別途 |
|||||||||||
賛助会員 / アカデミック / 発達支援のためのビジョントレーニング集中講座受講者:11,000円 | |||||||||||||
法人正会員:10,000円 | |||||||||||||
教室正会員:9,000円 | |||||||||||||
資格者再受講:1,200円(各回につき) | |||||||||||||
※メンタル2級以上or脳波2級以上の認定者は法人正会員価格を適用 ※アカデミックの該当者は、学校法人に所属する教職員及び学生。 |
※メンタル2級以上or脳波2級以上の認定者は法人正会員価格を適用
※集中講座(発達支援ビジョン、エゴグラム)の受講者はアカデミック価格を適用
開催スケジュール
東京開催
2025年11月2日(日)11月3日(月祝)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回11月2日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回11月2日(日)時間 第2部 14:00〜17:0
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回11月3日(月祝)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回11月3日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
会場:脳力開発研究所会議室
住所:東京都新宿区下落合3-22-18 アビターレ目白1A
※JR山手線「目白」駅より徒歩10分
東京(大田区)開催
2026年2月22日(日)2月23日(月祝)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回2月22日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回2月22日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回2月23日(月祝)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回2月23日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
2026年7月19日(日)7月20日(月祝)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回7月19日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回7月19日(日)時間 第2部 14:00〜17:0
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回7月20日(月祝)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回7月20日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
2026年10月11日(日)10月12日(月祝)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回10月11日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回10月11日(日)時間 第2部 14:00〜17:0
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回10月12日(月祝)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回10月12日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
会場:大田区民プラザ 第二会議室
住所:東京都大田区下丸子3-1-3
※東急多摩川線「下丸子駅」下車 駅前
大阪開催
2025年12月14日(日)2026年1月18日(日)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回2025年12月14日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回2025年12月14日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回2026年1月18日(日)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回2026年1月18日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
2026年6月7日(日)7月5日(日)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回6月7日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回6月7日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回7月5日(日)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回7月5日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
2026年10月4日(日)11月8日(日)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回10月4日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回10月4日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回11月8日(日)第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回11月8日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
会場:大阪府社会福祉会館
住所:大阪府大阪市中央区谷町7-4-15 TEL 06-6762-5681
沖縄開催
2025年11月23日(日)11月24日(月祝)- 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回11月23日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回11月23日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回11月24日(月祝)時間 第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回11月24日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
会場:イプラスジム那覇
住所:沖縄県浦添市沢岻2-23-1 ジスタス浦添店4F
※ジスタス浦添の駐車場が無料で使用可能
福岡開催
2026年11月22日(日)11月23日(月祝) – 2日間・1日2部開催(計4回のプログラム)
- 第1回11月22日(日)時間 第1部 10:00〜13:00
「両眼視編(眼球運動・両眼のチームワーク・ピント合わせ)」 - 第2回11月22日(日)時間 第2部 14:00〜17:00
「周辺視野・動体視力編」 - 第3回11月23日(月祝)時間 第1部 10:00〜13:00
「感覚統合編(粗大運動・固有受容・原始反射・前庭システム・目と手の共調性)」 - 第4回11月23日(月祝)時間 第2部 14:00〜17:00
「思考編(視覚思考・論理的思考→記憶、図と地の分化、空間認識)」
会場:博多バスターミナルビル
住所:福岡市博多区博多駅中央街2-1・博多駅すぐ