2025年3月

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社の創業者で、現相談役の志賀一雅が2022年に出版した「神さまの周波数とシンクロする方法」(ビオ・マガジン)。Amazonでも210個の評価、カスタマーレビュー4.4/5ということですから、なかなかの高評価を得ていると思います。

この本についてはYouTubeでも取り上げている方がいて、例えば、登録者数約6万人のコトゾラ【スピリチュアル本の紹介】というチャンネルでは、「【人生が変わる呼吸法!】神さまの周波数とシンクロする方法(志賀一雅さんの本をご紹介)」というタイトルで10万回以上再生されています(2025年3月末時点)。

私も視聴してみましたが、全体として非常によくまとめられていると思いました。視聴者のコメントにも「もしかしたら、本を読むよりもこちらの動画のほうが面白くよくわかるかもです。動画のほうがイラストのお陰で理解が深まり、記憶に残ります」というものがありました。ぜひ本も読んでいただきたいとは思いましたが、それくらい分かりやすいということでしょう。

松下幸之助さんの不眠症のくだりで、「松下電器グループが順調に成長し、次々に新事業を展開している~ことを、寝る前だけでも『よかった』と喜び、『ありがとう』と感謝されてはいかがでしょう」という本の内容が紹介されています。このように、具体的な内容を思い浮かべながら「よかった」「ありがとう」をすると、脳波は10Hzになりやすいはずです。

この10Hzについて、「自然界に存在しない人間特有の周波数」「10Hzの祈りだと、空間に存在する自然の波動の助けを借りることができない」と、ややネガティブなニュアンスで紹介されています。しかし、友寄英哲さんや米長邦雄さんの脳波が10Hz優位であったことからも分かるように、具体的なイメージをともなう「よかった」「ありがとう」で脳波を10Hzに誘導することは、決して悪いことではありません。むしろ、人間社会で活躍するための能力発揮という観点からは、とても有益な状態と言えるくらいです。

ただし、あくまでも7.8Hzを目指すのであれば、具体的なイメージに頼ることなく、息を吸いながら「よかった」、息を吐きながら「ありがとう」を繰り返す方が、より適していると理解しておいてください。最終的には、10Hzも7.8Hzも、必要に応じて使い分けられることがベストですので、あとは日々実践あるのみです。

SNSでもご購読できます。